-
買取事例
九谷 河上龍三 色絵 汲出茶碗 十客 共箱 保証品
九谷 河上龍三 色絵 汲出茶碗 十客 共箱 保証品 河上龍三(カワカミリュウゾウ) 昭和3~昭和54:加賀市に生まれる。 昭和21年開校された工芸美術石川塾に入塾。 以後20年あまりの間北出塔次郎に師 […]
- 作者
- 河上龍三
- 買取地域
- 羽咋郡
case
買取事例
九谷 河上龍三 色絵 汲出茶碗 十客 共箱 保証品 河上龍三(カワカミリュウゾウ) 昭和3~昭和54:加賀市に生まれる。 昭和21年開校された工芸美術石川塾に入塾。 以後20年あまりの間北出塔次郎に師 […]
買取事例
北村西望 銀製 虎 置物 「一濱千里」 共箱 銀製刻印 2062g 北村西望(きたむらせいぼう)1884~1987彫刻家 「長崎平和祈念像」の作者として知られる彫刻家の北村西望は100歳を越えてなおア […]
買取事例
清風与平 琅玕釉 袴腰 香炉 秦蔵六 純銀 篭目火屋 共箱 合作 清風与平(せいふう よへい) 清風与平は江戸時代から続く京都の名門です。 初代は青華(染付)、金襴手、乾山、青磁を得意とし、二代は着彩 […]
買取事例
煎茶道具 秦蔵六 純錫 円式 茶托 冨岡鉄斎画 五清図 共箱 共布 秦蔵六(はた ぞうろく) 秦蔵六は江戸時代末期から代々「蔵六」の名と伝統の鋳金技法を継承している鋳金家です。 初代 秦蔵六 182 […]
買取事例
会田富康 銀製 香合 松竹梅図彫金 共箱 銀900刻印 113g 会田富康(あいだ とみやす) 1901年~1987年 千葉県館山に生まれる。 山本安曇に師事。彫金家として名を馳せ、工彩会会長歴任。日 […]
買取事例
鉄瓶 釜師 高木治良兵衛 丸形 素文 斑紫銅蓋 胴印 高木治良兵衛(たかぎ じろべえ) 釜坐の起源は、奈良より平安遷都とともに鋳物師が京に移り住み座を結成。 以来多くの坐は衰退したが釜坐のみ存続し高木 […]
買取事例
鋳物師 金谷宗林 笹蟹 蓋置 共箱 金谷宗林 富山県 金工 当代は2代目。約400年前の慶長年間、加賀藩前田利長公高岡築城にあたり河内の国丹南より7人の鋳物師を招いたことから始まった高岡鋳物の系譜を守 […]
買取事例
煎茶道具 御釜師 山口浄雄 斑紫銅 阿古陀形 建水 ツボツボ文透 共箱 山口浄雄(やまぐち きよお) 生年不詳~1952 明治から昭和の釜師 十代名越昌晴の門人。 十一代名越昌次を嗣ぐ。 鋳金家協会会 […]
買取事例
佐渡銅器 三代 本間琢斎 斑紫銅 古銭紋 円式 茶托 六代識箱 初代 本間琢斎(1812年~1891年) 越後の刈羽郡大久保村(現柏崎市)生まれ。文平と称した。 父は、釜や鍋などの銅器鋳物師、原得斎で […]
買取事例
佐渡銅器 土屋宗益 鋳錫 三果実透 筆筒 共箱 在銘 文房具 土屋宗益 琢斎の二男得三で、五十里の医師土屋宗益の養子となり襲名した。すず製品にすぐれていた。
買取事例
金工家 森川栄月 純銀製 鈴虫 置物 刻印 森川栄月は富山県出身の鋳金家です。 本名は久則といい、富山県高岡市にある株式会社銀栄堂の社長兼職人をつとめています。 出身地の富山県高岡市は加賀藩主・前田利 […]
買取事例
金工家 大淵武則 号 光則 2 純銀製 梅鶯 置物 239g 金工作家 大淵武則(号 光則) 1932(昭和 7年) 富山県に生まれる 1975(昭和50年) 第1階東京銀器新作コンクールにて最高賞「 […]