徳田八十吉の花入を買取しました

  • 工芸品買取事例
徳田八十吉の花入を買取しました
作者
徳田八十吉
買取地域
石川県 金沢市

石川県金沢市のY様よりご依頼があり、出張買取にお伺いさせていただきました。先代、先々代からの九谷焼や贈答品などが多く、蔵にたくさんの品々を所有されておりました。
画像に掲載した作品は、買取させていただいた中の1点で三代 徳田八十吉の花入となります。
三代 徳田八十吉は、初代 徳田八十吉の孫として生まれ、初名は正彦となります。金沢美術工芸大学短期大学工芸科陶磁専攻中退後に、初代、二代目等に師事。1988年に三代目を襲名し、1991年には第11回日本陶芸展で、大賞・秩父宮賜杯を受賞しました。1997年6月6日、重要無形文化財「彩釉磁器」の保持者(人間国宝)に認定されました。
当店では人間国宝の三代徳田八十吉をはじめ人間国宝の吉田美統、古九谷作風の三ツ井為吉など、九谷焼を高価買取させていただいております。今回の買取では九谷焼の作家ものや贈答品などかなりの量を買取させていただきました。作品の状態もよく、出来るだけ精一杯の金額にて買取させていただきました。ご先祖から代々大切にされてきた品々を買い取りさせて頂きありがとうございました。

 

ご実家の蔵や倉庫に眠る品々、遺品整理で見つかったお品、
「良いものだけど作家がわからない」「ガラクタにしか見えない」——そんなお悩みはありませんか?
株式会社坂井美術では、骨董品・美術品に精通した鑑定士が、一点一点丁寧に査定・買取いたします。
思い出の詰まった大切なお品を、納得のいく価格でお引き受けいたします。
どうぞお気軽にご相談ください。

 

出張買取・店内持ち込み歓迎
坂井美術では、お客様のご要望に沿って様々な買取方法を行っています。店内持ち込みはもちろん、出張買取やLINEでの簡易鑑定もおまかせください。
取扱商品は、中国美術、茶道具、煎茶道具、鉄瓶、金瓶、銀瓶、古美術品、骨董、蒔絵、工芸品、陶磁器、有名作家作品、書画、日本画、洋画、版画、着物、古民芸、各種収集品、貴金属など多数あります。
お気軽にお問い合わせください。 

特徴

九谷 人間国宝 三代 徳田八十吉 花入 共箱

作者について

人間国宝 三代 徳田八十吉
1933年9月14日 – 2009年8月26日

初代の孫として生まれる。初名は正彦。
金沢美術工芸大学短期大学工芸科陶磁専攻中退後に、初代、二代目等に師事。
1988年に三代目を襲名。
1991年には第11回日本陶芸展で、大賞・秩父宮賜杯を受賞した。
1997年6月6日、重要無形文化財「彩釉磁器」の保持者(人間国宝)に認定される。
釉薬で色彩を調整した鮮やかな群青色に強い個性がある。
海外にも多くの作品を発表して高い評価を得た。
また、古九谷の学術研究にも尽力した。

最新買取事例・お客様の声