石川県金沢市の骨董品・古美術・中国美術買取は株式会社坂井美術へ

無料出張鑑定

076-272-8127

営業時間 9:00〜17:00(年中無休)
MENU

鋳金家 蓮田修吾郎 朧銀壷 琴線 花器 共箱 文化勲章受章

作者:蓮田修吾郎 / 地域:石川県 金沢市


鋳金家 蓮田修吾郎 朧銀壷 琴線 花器 共箱 文化勲章受章

蓮田修吾郎(はすだしゅうごろう)
鋳金家。石川県金沢市生まれ。
石川県立工業学校図案絵画科を経て、1938年(昭和13)東京美術学校(現、東京芸術大学)工芸科鋳金部を卒業した。
卒業後は鋳金家高村豊周(たかむらとよちか)に師事し、実在工芸美術展などで活躍した。
第二次世界大戦後は、青銅や白銅によるレリーフをパネル形式に仕上げて建築空間を飾る手法を開発するなど、金属工芸と建築の接点を探ることから環境造型へと展開している。
1949年第5回日展に初入選し、1951年『トロフィー』で日展特選朝倉賞を受賞、1952年日展無鑑査となり、創作工芸協会設立に参加、1953年『黒豹(くろひょう)鋳銅スクリーン』で日展北斗賞、1959年『野牛とニンフ』で日展文部大臣賞を受賞。
1961年日本現代工芸美術家協会設立に参加、『森の鳴動』で日本芸術院賞を受賞。
1975年東京芸術大学教授(のち名誉教授)、日本芸術院会員となる。
1976年日本金属造型研究所を設立、1978年金属造型作家展を創設し、金属造型の第一人者として、素材を金属に限らない鋳金造型の新分野を目ざし、ドイツなどとの海外交流の実践と拡大を行う。
1981年には北海道の納沙布(のさっぷ)岬に代表作北方領土返還記念のモニュメント『四島のかけ橋』を制作した。
1982年ドイツ連邦共和国功労勲章一等功労十字章受章。
1987年文化功労者。
1991年(平成3)文化勲章を受章。


戻る
076-272-8127営業時間 9:00〜17:00(年中無休)

LINE で鑑定いたします!

QRコードから友だちに追加すれば写真を送っていただくだけで
鑑定が可能です!お名前・商品名・商品写真をお送りください。