工芸品

工芸品の買取

坂井美術では、石川県金沢市を中心に全国で工芸品の買取を行っており、お客様のニーズに合わせて持ち込みでの買取や出張買取をお選びいただけます。

工芸品の中でも、特に「伝統工芸品」は、価値が高いため高額査定となる傾向にあります。当店では、このような伝統工芸品はもちろん、ご自宅に眠っている器やお盆などの漆器、仏像・こけしなどの木彫彫刻など様々な種類の工芸品の査定も承っています。

壊れてしまったりボロボロになってしまった工芸品など、一見価値あるようには見えないお品物だとしても、希少性が高いものは高額査定となる場合もあります。 専門知識豊富な鑑定士が自信をもって鑑定させていただきますので、お気軽に無料査定をご依頼ください。

事前相談がおすすめです

お品物の状態・種類によっては買取をお断りさせていただくケースもございます。スムーズなお取引のため、お電話やメール・LINEでの事前相談をお奨めしております。

LINEアカウントはこちらarrow-icon

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

main-iconお問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

tel-icon0120-510-580

営業時間/9:00-18:00年中無休

くわしい買取品目

この他にも多数査定・買取をさせていただいております。

  • item-img

    作家作品

  • item-img

    漆器

  • item-img

    ガラス

  • item-img

    蒔絵

  • item-img

    印籠・根付

  • item-img

    金属工芸

工芸品の買取実績

サムネイル画像

金城次郎のぐい吞を買取させていただきました

特徴 人間国宝 金城次郎 壺屋焼 魚文 ぐい吞 酒器 酒盃 共箱 作者について 金城 次郎(きんじょう じろう)1912年(大正元年)12月3日 – 2004年(平成16年)12月24日 […]

2025.10.15
サムネイル画像

大樋長左衛門の絆盃を買取させていただきました

特徴 十代 大樋長左衛門 陶治斎 大樋 絆盃 合作 共箱 茶道具 作者について 十代 大樋 長左衛門(おおひ ちょうざえもん)1927年(昭和2年)10月28日 – 2023年(令和5年) […]

2025.10.14
サムネイル画像

伊藤順康の酒盃を買取させていただきました

特徴 伊藤順康 油滴 天目 盃 酒盃 共箱 木村盛和高弟 作者について 伊藤 順康(いとう のぶやす)分野:陶芸技法:鉄釉生年:1957 –所属:日本工芸会研究会員 略歴:1957 京都五 […]

2025.10.02
サムネイル画像

三浦常山の酒杯を買取させていただきました

特徴 佐渡 無名異焼 三浦常山 朱泥 酒杯 盃 花三島 作者について 三浦常山(みうらじょうざん) 1836-1903 明治時代の陶業家。天保(てんぽう)7年生まれ。家は佐渡(新潟県)相川町の名主。維 […]

2025.09.30
サムネイル画像

岡田裕の飯碗を買取させていただきました

特徴 茶道具 萩焼 岡田裕 萩 飯碗 茶碗 共箱 作者について 岡田裕(岡田窯)慶応義塾大学卒業後、水産会社に勤務し、萩焼の魅力に引き込まれ、退職後、陶芸の道に入る。シルクロードを旅した際に得たインス […]

2025.09.19
サムネイル画像

李方子の茶碗を買取させていただきました

特徴 茶道具 李王家 楽善斎 李方子 高麗焼 彫三島 茶碗 共箱 作者について 李 方子(り まさこ、朝: 이방자〈イ・バンジャ〉)1901年〈明治34年〉11月4日 – 1989年〈平成 […]

2025.09.18
買取実績・お客様の声一覧arrow-icon

工芸品の高額買取ポイント

decoration-img

付属品がある

皿や茶碗、花瓶などの骨董品は、木箱や包紙などに包装されて売られていることが一般的です。これらの包装紙類は保管しておくと、高額査定となる可能性が高まります

decoration-img

代表的な産地の作品である

焼き物などの場合、1000年以上の歴史があるなどの理由で高値で取引されることが多く、その他にも有田焼や九谷焼、信楽焼なども高額査定になる傾向があります。

decoration-img

希少性が高い

製作された時期が古いものや生産量の少ないものは、希少性が高いため、査定額が高額になる傾向があります。

decoration-img

鑑定書がある

鑑定書が付属されたお品物や、鑑定士が真贋を判定して鑑定書を発行したお品物は、高額査定となる可能性が高い上、査定スピーディーに行うことができます。

decoration-img

状態が良い

埃などの軽微な汚れは査定に大きく影響しません。しかしお手入れ中などに傷がついてしまったり汚れが付着したりしている場合は、査定価格が下がってしまうことがあります。

decoration-img

著名な作家の作品

河井寛次郎や徳田八十吉などの著名な陶磁器作家の作品や、田中和村や狩野永徳などの著名な屏風絵作家は希少で人気が高いため高額査定となることが高いです。

decoration-img

天然素材が使われている

漆の器の場合、欅や水目桜、栃、桂などの天然の木材が素材として使われ、天然の漆が塗布されているものは査定額が高くなる傾向があります。

このようなお品物でも気軽にご相談ください

欠け

汚れ

変形

サビ

シミ

虫食い

貴金属・切手の買取

ご自宅に古い貴金属・切手はございませんか?
出張買取の際、買取を依頼しようとしたもの以外に希少な貴金属・切手などが出てくる場合が多くございます。

ぜひお気軽に貴金属・切手の買取もご相談ください。

貴金属・切手の買取についてarrow-icon

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

main-iconお問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ

tel-icon0120-510-580

営業時間/9:00-18:00年中無休