吉川壷堂の急須を買取させていただきました

  • 買取事例
吉川壷堂の急須を買取させていただきました
作者
吉川壷堂
買取地域
福井県 勝山市

特徴

煎茶道具 常滑焼 無形文化財 吉川壷堂 朱泥 急須 細字刻 共箱

作者について

吉川壷堂
常滑焼伝統工芸士であり、また常滑市無形文化財の認定を受けています。
同じ常滑焼作家であり、また実の兄弟でもある吉川雪堂が作り出した急須に、吉川壷堂が驚くほど細やかな彫刻をほどこした兄弟合作の急須は、手に取ると、しっとりと上品な至極の逸品です。

略歴
昭和22年 常滑市に生まれる
昭和43年 ロクロを父の雪堂に、陶彫を昭邨に師事
昭和51年 長三賞 入賞 以降複数回に渡り入賞
昭和52年 常滑市議会議長賞 入賞
昭和54年 煎茶道売茶流 師範
昭和61年 日本陶業連盟より振興表彰
昭和62年 通産省より伝統工芸士に認定
昭和63年 韓国大統領への献上品の彫刻担当
      伝統産業優秀技能者表彰
      名古屋通産局長 入賞
平成元年 中部通産局長賞 受賞 以降複数回に渡り受賞
平成15年 第6回日本伝統工芸士作品展 入賞 以降複数回に渡り入賞
      中部経済産業局長より振興功労表彰
平成17年 経済産業大臣より功労表彰
      ギャラリーセピカにて個展
      第52回振興展にて内閣総理大臣賞受賞
平成22年 第58回振興展常滑市長賞
平成23年 中国北京王府井にて 個展
平成25年 常滑市指定無形文化財認定
平成27年 中国景徳鎮焼物文化交流深圳市にて 個展
平成29年 京都月間近代盆栽展加飾部門金賞受賞
令和 元年 景徳鎮陶瓦博物館にて個展 焼物日中文化交流
      中国深圳市にて個展
      中国宜興にてワールドポットフェス 入選
令和 2年 第10回国際伝統芸術招待展 上海芸術博物館にて
令和 4年 4月29日春の叙勲 瑞宝単光章
      伝統工芸業務功労

最新買取事例・お客様の声