隠崎隆一の湯呑を買取させていただきました

  • 買取事例
隠崎隆一の湯呑を買取させていただきました
作者
隠崎隆一
買取地域
石川県 珠洲市

特徴

備前焼 隠崎隆一 備前 湯呑 カップ 共箱

作者について

隠崎隆一
昭和25年 長崎県福江市生まれ。
昭和43年 大阪芸術大学卒業。大学ではデザインを学びグラフィックデザイナーに。
昭和50年 以降、岩本修一、人間国宝の伊勢崎 淳に師事、備前陶芸センターでも学ぶ。
昭和57年 岡山県美術展山陽新聞社賞を受賞。
昭和60年 岡山県長船町(現・瀬戸内市)に登り窯を築窯し独立。
昭和63年 田部美術館大賞「茶の湯の造形展」大賞。
平成 2年 日本工芸会正会員。
平成 7年 MOA岡田茂吉賞優秀賞。
平成 8年 日本陶磁協会賞。
平成21年 金重陶陽賞。
平成27年 毎日芸術賞。

伊勢崎淳氏に師事した後、瀬戸内市長船町磯上に窯を築いて独立し、備前焼の作陶を続けています。
伝統の技術を継承しつつ、自由な発想と独自の表現で備前焼の新たな道を切り開いた陶芸作家として注目されています。
独特に作り出した陶土に加え、デザイナーの前歴を持つ同氏ならではの自由な発想から生み出される造形が、作品に強い個性として表れています。

最新買取事例・お客様の声