井上春峰の煎茶碗を買取させていただきました

  • 買取事例
井上春峰の煎茶碗を買取させていただきました
作者
井上春峰
買取地域
福井県 大野市

特徴

時代煎茶道具 平安 春峰 青華 染付 煎茶碗 唐子文 薄造 共箱 十三客

作者について

井上 春峰(syunho inoue)
京都で三代続く陶匠で、煎茶道具作陶の第一人者。
染付、色絵、交趾と作風も幅広く煎茶道の世界では数多くのファンに支持されています。

略歴
昭和25年 二代春峰の長男として生れる。
昭和52年 京都市立工業試験場窯業課にて、陶磁器釉薬等の研究のかたわら、
     二代春峰の指導の許で陶芸技法の研鑽に努める。
昭和60年 日本煎茶工芸会発足に伴い、理事に就任。
昭和63年 黄檗宗第五二代管長、奥田行朗猊下より「在心」の居士號を賜る。
平成 9年 三代春峰を襲名。黄檗山萬福寺より黄檗陶匠の証を受ける。
平成27年 日本煎茶工芸協会、理事長に就任。

最新買取事例・お客様の声