木村清五郎の建水を買取させていただきました

  • 買取事例
木村清五郎の建水を買取させていただきました
作者
木村清五郎
買取地域
新潟県 糸魚川市

特徴

木村清五郎 宣徳銅 打出 菊割 建水 共箱 共布 在銘

作者について

木村 清五郎(きむら せいごろう)
金工師
生没: 1949年~現在

1949年~現在 新潟出身の金工師。本名は文蔵。
初代は実の父親であり、父に師事して技術を学ぶ。父の影響で幼い頃から金工に親しんで育つ。
木村清五郎は、細かい細部までも気にかけ製作をしており、シンプルな造形と控えめな文様が特徴的で、象嵌等非常に手のかかる技法も用いている作品もある。
1992年に二代 木村清五郎を襲名してからも新製品を次々製作しており、南鐐製品の際は「清雲」の号も襲名しており、2種類の号が使用されている。

略歴
1949年 新潟県に生まれる。
1973年 初代・木村清五郎に師事する
1974年 中小企業庁優秀賞を受賞する
1986年 市展で市展賞を受賞する
1992年 二代・木村清五郎を襲名する

最新買取事例・お客様の声