茶道具 加賀蒔絵 西村松逸 香合 本金 銀杏文 共箱 鵬雲斎書付

  • 買取事例
茶道具 加賀蒔絵 西村松逸 香合 本金 銀杏文 共箱 鵬雲斎書付
作者
西村松逸
買取地域
金沢市

茶道具 加賀蒔絵 西村松逸 香合 本金 銀杏文 共箱 鵬雲斎書付

初代 西村松逸【1894~1981年(明治27~昭和56)】
1894年(明治27)金沢市生まれ。本名、松三郎。
15歳頃、五十嵐随甫(1852~1903)の弟子である近田市太郎、叔父の津田鉦一郎に師事して蒔絵を学び、塗りを独学で学び19歳で独立する。
加賀蒔絵の伝統工芸を受け継ぎ、その技法を現代に伝える。
茶器を中心に製作し、特に棗(なつめ)については新境地を開いた。
1971年(昭和46)金沢市文化賞を受賞する。1981年(昭和56)没。

三代 西村松逸(西村 優(にしむら まさる))
初代西村松逸(祖父)、二代松逸(父)に漆芸を習う。
人間国宝大場松魚先生に師事し、第29回日本伝統工芸展初出品、初入選。
国際花と緑の博覧会、政府苑(花もよう)招待出品。
第8回日本伝統漆芸展、最高賞(文化庁長官賞)受賞。

最新買取事例・お客様の声